
30代、40代の前半まで...メインの趣味はゴルフだったな。
あの頃は、毎週の様にあちこちのゴルフ場へ通っていた。もっぱら同級生らとの気のおけない仲間たちとのゴルフだったので、良いスコアを出す事はもちろんだったけど、友人らとのお昼が楽しみだった。
若かったから、ハーフを回るとレストランではいきなり宴会モードになる事が多かった(笑)
夏は生ビール、冬は熱燗やお湯割りで乾杯! ゴルフ場のレストランもそのあたりはよく考えられているので、オードブルやつまみ類のメニューはどこも結構充実していた。 美味しいメニューが必ずあるんだよね、どこのゴルフ場でも”看板メニュー”ってのが!
ゴルフ場でのお昼は時間的に制約があって、30分〜40分くらいで午後のスタートってのが普通。すると回転の良いメニューってのが必要で、中華料理なんかはその要求に見合っているのか、定番メニューとして多い。 中華メニューを扱うゴルフ場のレストランが多いから、それなりの競争(比較)があるわけで、舌の肥えたゴルフ仲間たちが上手いと声を揃えるところの料理は確かに旨いものだ。
今回仕事でパッケージ関係のデザインお手伝いした”五浦庭園カントリークラブ”のタンタン麺を試食したが、これも旨いなぁ....。 やはりこのメニューがクラブでの人気メニューだそうで、常連客が持ち帰りを希望する事が度々なんだとか。 その声に応えて今回商品化したようだ。

女房殿の調理でしたが、ネギとさやぶどう、もやし少々を加えただけ。濃厚なごまだれスープと挽肉がたっぷり入っていて、見た目も旨そうでしょ?!
驚いたのは麺!これ、モチモチ感が素晴らしくて、歯ごたえだけじゃなくて喉ごしが快感(笑) うまいわーーー。
挽肉にはなんとなく蟹味噌が隠し味で加えられている様で、ハッキリ言って、すごい濃厚で贅沢なお味でしたね。 これ2食入りで900円なら時々買って食べたいよね。
でもゴルフ場の料理って、来客数が分かっているから丁寧に準備して仕込めるんだよね。だから美味しい料理が提供できる。 そんな美味しさを家庭に持ち帰れたら、楽しみが家族まで分かち合えて良いよね!

(追記)姉妹コースの”東松苑ゴルフ倶楽部”でも売っているそうです。ただし、どちらでも限定数販売らしいので、ゴルフに行かれて見かけた際は、速攻でゲットですね。